異文化理解研修


 

  文化の違いは常識の違いです。

  日本で働く外国人材がどんな常識を

  持っているのか、日本の常識とどう

  違うのか…まずは「知る」ことから

      始めてみませんか?

 

  【研修内容】(一部抜粋)

 

    ・思想と宗教

    ・日本のタブー、海外のタブー

    ・コミュニケーションの手段

    ・「頑張る」は当たり前か?

    ・ザ・日本「波平、フネの法則」

 

やさしい日本語研修


 

 少しのコツが分かれば

 外国人材との距離がグッと縮まります

    

  「通じる」「理解し合える」

  喜びを感じてみませんか?

  ワークショップ形式で、実際に

     「やさしい日本語」体験していただきます。

 

  【研修内容】(一部抜粋)

      

   ・日本語の特徴を理解しよう

   ・こうすると伝わりやすくなる 

                 <1文を短くする>

     ・知らず知らずのうちに使う「敬語」

 

 

指導相談


 

    「みんなでサポート」が日本語力アップ

  の近道です。

 

 日本語力の向上は、現場のみなさんと

   専門家がタッグを組むことで、よりスピードを

   速めることができます。

 

 ・教科書の選定、カリキュラム作成、指導方法など

  専門家として提案させていただきます。

 

 ・現場での日本語指導を検討されている場合は

  ぜひご相談ください。